もくじ
マットレスでおすすめ出来る商品はこれだ!大人気商品5つを評価しました!
人間は1日の3分の1程度を睡眠に充てています。この事からもマットレスはとても重要だという事は誰でも分かりますよね。
ですが、マットレスをどうやって選んで良いのか分からない。寝やすいマットレスはどれ?という方も少なくないでしょう。
家具屋で働いていたとかそういった経験がない限りよっぽどのことが無い限り、どういったマットレスを選んだら良いか分からないのは当然です。
今回は、大人気になっているマットレス10つの特徴をもとに、今本当におすすめできるマットレスを紹介します。
今本当に買うべきおすすめマットレスはこれだ!10商品徹底比較
①AIRのマットレスのマットレスはおすすめ出来る?

三浦知良選手やネイマール選手がイメージキャラクターを務める世界的大ヒットとなっている人気のマットレスです。
数年前にオリンピックでアスリートが飛行機に、自分のマットレスを持ち込んでいてこの手のマットレスの存在を知った方も多いのではないでしょうか?
食事や運動、睡眠は体が資本のアスリートにとって必要不可欠なものです。というよりも本来、私たち人間にとって重要なものです。
良質な眠りは体を作ります。
AIRのマットレスは身体に負担のかかりにくいウレタンを採用し、なるべく自然に寝返りができるように、そして体を支えてくれるように設計されています。
早稲田大学の専門家と寝具の最大手、西川布団が共同開発しているだけあってその効果はお墨付き。
多くのアスリートに愛されているのも納得ができるおすすめのマットレスです。
おすすめ度☆☆☆☆☆
価格38,000円~116,000円+税金
知名度 世界的にも有名なマットレス
安全性 一流メーカーの非常に安心できる
アフターサービス 返品保証はなし
②マニフレックスのマットレスはおすすめ出来る?

AIRと同じくアスリートに愛用者が多い高反発マットレスです。
サッカー日本代表の香川真司選手やメジャーリーグで活躍する前田健太選手も使用しています。
マニフレックスのこだわりはスプリングレスを採用し、ポリウレタンフォームを採用しています。
また、睡眠を快適にする通気性にもこだわられています。耐久性が12-15年と長いのも素材にこだわっている証と言えるでしょう。
ヨーロッパでは介護医療にも採用されるなどマットレスの域を超えて有名になっています。
現に公式の発表では肩こりや腰痛にもマニフレックスを使用して睡眠をとる事で自然治療になるとされています。
医療現場で採用される事からも品質の良いマットレスという事が分かります。
おすすめ度☆☆☆☆☆
価格 30250円~600,000円
知名度 世界的に有名なマットレス
安全性 医療現場にも採用されるマットレスだけあっておすすめ
アフターサービス 返品保証はなし
③トゥルースリーパーのマットレスはおすすめ出来る?

腰痛対策専用のマットレスとして発売され大ヒットとなったマットレスです。
芸能人でのこのマットレスの愛用者も多く、ブログなどでおすすめされているのを見た事がある人もいると思います。
知名度はバツグンですでに発売開始から400万枚も売れています。
体に良いマットレスというと高反発マットレスが多い印象ですがこのトゥルースリーパーは低反発素材を採用しています。
睡眠効果をあげ、体への負担を減らす体圧分散を考えて作られているようですが、体圧分散という観点からみると低反発よりも高反発マットレスの方が優れていると言わざる負えません。
また、腰痛改善をメインにしていますが、こちらも腰痛改善を考えるのであれば低反発よりも体への負担が少ない高反発マットレスの方がおすすめできます。
腰痛マットレスランキング2017決定版はコチラ!
確かにトゥルースリーパーはマットレスの先駆けでもあったのでこの時代は高反発マットレスはまだ無く、低反発マットレスが良いとされていました。
あれから時代は進み、先述したAIRやマニフレックスが発売され高反発マットレスをおすすめする専門家や医療関係者が増えました。
事実、その後、低反発マットレスにこだわっていたトゥルースリーパーからも高反発マットレスが発売されています。
今、マットレスを買うのであれば他に良いマットレスがある。というのが率直な評価です。
おすすめ度☆
価格 22,800円~39,800円
知名度 日本の健康マットレスの先駆け。非常に有名
安全性 不明点は多い
アフターサービス 60日間の返品保証がついています。
④モットンのマットレスのマットレスはおすすめ出来る?

最近になって人気が急上昇している高反発マットレスです。
管理人も実際に使用していますが、今一番おすすめできるマットレスはモットンです。
AIRやマニフレックスと同じくウレタンフォームを採用することで体圧分散を考えて作られています。
モットンのマットレスの特徴としてはAIRやマニフレックスと違って【腰痛】に重点を置いていること。
また、【日本人専用に作られている】事です。
通常、マットレスは世界基準で作られる為、世界の標準体型をベースに作られます。
ですが、モットンのマットレスは日本人専用に作られている為私たちの身体に自然にフィットします。
モットンのマットレスに変えただけで腰痛が治ったという人も多く、その効果が今大注目されています。
こだわって作られている為腰痛だけでなく寝心地が良いのも特徴です。
日本人の90%は腰痛を発症するという統計が出ています。腰痛持ちの方だけでなく日本人であればおすすめできるマットレスです。
おすすめ度☆☆☆☆☆
価格 39,800円~59,800円
知名度 まだまだ低い。
安全性 手作りで丁寧に作られていて安全性はバツグン
アフターサービス 90日間の返品保証がついています。
⑤エアウィーヴのマットレスはおすすめ出来る?

浅田真央選手が使っていたこともあって数年前に日本中で大ヒットとなったマットレスです。
一時期はエアウィーブをおすすめする家具店員も多かったですね。
他にも、世界的に活躍するテニスの錦織圭選手や卓球の石川佳純選手も使用しています。
AIRやマニフレックス、モットンと同じように高反発マットレス素材を採用しています。
これらのマットレスの違いとして特に睡眠の質にフォーカスをしています。
他のマットレスは体圧分散をメインに考え作られていますがエアウィーヴでは睡眠効果を高める事をメインに作られています。
また、成長期の睡眠がその後大人になった後の身体を作る。とも発表していて子供向けのマットレスも発売しています。
特に、肥満、腰痛にこだわって作られていてマットレスで成長期をサポートする施策を打ち出しています。
子供の成長にエアウィーヴを使うのはおすすめできます。
おすすめ度☆☆☆☆☆
価格
知名度
安全性
アフターサービス
まだまだこんなにあるマットレス。本当におすすめできるのは?
いかがでしたでしょうか?
今回は有名なマットレスの中でもおすすめできる商品に絞って紹介をしました。
量販店や家具専門店で買うマットレスはおすすめ出来るの?
マットレスはドン・キホーテやイオン等の量販店やニトリやIKEAに大塚家具といった大手の家具専門店でも購入する事ができます。
また、amazonや楽天などネット通販でも多くのブランドのマットレスを購入する事が出来る時代になりました。
その中でもおすすめできるのはモットンのマットレスです。
値段も他のマットレスに比べて安価になっています。マットレスにも素材によって幅広いランクがありますが、モットンのマットレスの品質を他のメーカーと比較すると1.5-3.5倍程度の価格になります。
あえて有名人をイメージキャラクターに使用しないことで費用を抑える事が出来る為、良い素材を使ってこだわって作られているのに安く販売する事ができているのでしょう。
また、90日間という長期の返金保障がついているのも非常に大きなポイントです。
今買うべきマットレス。一番のおすすめはモットンで決まりです。

コメントを残す