もくじ
セルプールは腰痛マットレスとして使うことが出来る?!
ヨーロッパの2大メーカーが共同開発した新しいウレタンフォーム素材が「セルプール」です。
ユーロフォーム社はヨーロッパ最大のウレタン発砲メーカー。
レンチング社はセルロース繊維のリーディングカンパニー。
この2社の共同開発でできた心材を使ったマットレスなので、眠りの質を追求したといえるのです。
このウレタン心材を篠原化学が輸入し、日本の家屋にマッチした寝具としてデザインした日本特別仕様として提供しています。
セルプールのラインナップは以下の通りです。
・NEWハイブリッド・マットレスEX……シングル、セミダブル、ダブル、クイーン
・ハイブリッド・マットレス……シングル、セミダブル、ダブル、クイーン
セルプールってどんなマットレス?気になる特徴を解説!
セルプールというウレタンフォーム素材には、モイスチャーマネージメントの機能が備わっています。
心材自体が吸放湿を行なうために、蒸れないマットレスを実現しました。
このウレタンフォーム素材に加えて、テンセルパウダーが結合させてあります。
テンセルパウダーとは、天然のユーカリの木のセルロース繊維からできているもので、湿度を吸ったり放出したりする機能を備えています。
このテンセル繊維をパウダー状にして、セルプールのウレタンフォーム素材分子の中に結合させたのです。
セルプールは腰痛マットレスとして効果があるの?
マットレス表面の波型水平線のカットが刻まれています。
このカットが横たわった瞬間に優しく身体を包み込むと同時に、心材がしっかりと体圧を分散します。
優れた体圧分散ができるため、体の一ヶ所にかかる重みが分散されています。
また、ウレタンフォーム素材は一般的なウレタンフォーム素材の約2倍の高密度素材のために、素晴らしい弾性を発揮しています。
デンシティー/50~55を実現しています。
そのため、適度な柔らかさを持ちつつもしっかりと体圧分散ができるのです。
よくある低反発タイプマットレスにみられるような、柔らかいものの沈み込み過ぎて寝返りが打ちにくいということもありません。
また、水平方向に入れたカットが寝返りを打つ際に手助けします。
寝返りが打ちやすいため、腰痛持ちの人にはとてもありがたいマットレスだといえそうです。
腰痛マットレスランキング2017決定版はコチラ!
寝返りを打つことで体の一部分だけが圧迫されて血行を阻害してしまう、ということも防げるからです。
セルプールの腰痛マットレス口コミと評判をまとめました!

体重80キロ台の女性が口コミを書いています。
体を包み込んでくれるマットレスって表現ができるものですね。
汗をかいたとしてもすぐ乾いてくれるので、使い心地は良いといえます。
このマットレスの上で実際にジャンプしてみました(ちなみに体重80キロです……)が、衝撃が吸収されるのが体感できました。
低反発マットレスは衝撃がかなりきますし、高反発マットレスだと反発が反ってくるのに、セルプールはその絶妙な加減が職人技っていいでしょう。
体重がある重めの方にもお勧めできます。
2回目の購入した人の口コミです。
1回目は旦那のためにでしたが、今回2回目は自分用のマットレスの購入です。
寝心地が良~いって感じで、自分のを買う前は腰痛がひどい時には主人に代わってもらって寝ていたくらいです。
普通のマットレスと比べて翌日の腰痛の痛みが軽減されます。
眠りが深くなるのか朝まで目覚めることなくぐっすりと快眠できるのがすごいと思ったんです。
迷わず2つ目の購入を決めました。
やっと自分のマットレスが手に入って安心です。
今までは眠りが浅い時には目が覚めてしまいトイレに起きていた自分が、セルプールに替えてからは朝までグッスリ爆睡です。
夫婦二人でセミダブルベッドひとつで一緒に寝ていたんですが、そのベッドが壊れてしまいました。
それで少し志向を変えてシングルベッド2台に買い換えをしました。
セルプールを購入したのはそういうきっかけです。
セミダブルベッドではAirWeaveをマットレスの上に敷いて寝ていました。
ベッドを新調してセルプールを敷き始めたころはベッドの上に直に敷いていました。
試しにやってみたんですが、さすがにこれだと背中が痛くなりました。
それで思案して、以前に使用してたAirWeaveを補足として下に敷き、長さの足りないところはふかふかの長座布団を敷き、その上にセルプールを敷いて使ってみたんです。
これならとてもよいぞ!といえる寝心地になりました。
ほどよい柔らかさ。まるで草原に浮かんでいるよう。
朝はこのほどよい柔らかさがたまらなくて、ついベッドから出たくなくなってしまいそうになってしまいます。
宣伝のキャッチコピーでいっていた「草原に浮かんでいよう」という言葉もまんざら過剰表現ではないな、という感想を持ちました。
仕事をする時に座っている椅子には西川のAIRを敷いてあります。
そうするようになって、この2つのマットレスのおかげなのか、腰痛も少し良くなってきているような嬉しい気持ちですね。
草原で横たわっているような寝心地。
ホントかい?という気持ちもありつつ、でもその言葉に惹かれて購入しました。さすが高反発マットレスです。
寝た時のフワフワ感がなく、微妙に硬く感じます。
持ち運びが簡単なことと、しっかりした造りは合格点をあげられます。長く使っていきたいと思います。
参考サイト
セルプールのマットレス
http://review.rakuten.co.jp/item/1/234799_10000970/1.0/

コメントを残す