もくじ
イオンのマットレスは腰痛マットレスとして使うことが出来るのか!?
日本の小売業の雄、イオン。
さまざまなオリジナル商品を開発しては、専門メーカーを脅かす売り上げをたたき出しています。
そのイオンは、マットレスにも進出しているのです。
イオンのマットレスの種類とシリーズをまとめてみました!
イオンのマットレスは「ドミトール」というブランドを立ち上げています。
高反発ウレタンフォーム素材である「エリオセル」を使用したマットレスは、首の後ろの小さなS字と腰の後ろの大きなS字を意識して設計されています。
それにより、いつも良い姿勢をキープしてリラックスして眠れるマットレスなのです。
イオンのマットレスのラインナップは以下の通りです。
・ドミトールマットレスⅡ……シングル、セミダブル、ダブル
・高反発タイプ敷パッド……シングル、セミダブル、ダブル
・低反発タイプ敷パッド……シングル、セミダブル、ダブル
・西川リビングのクラウドファイバーマット
イオンのマットレスってどんなマットレスなの?
「ドミトールマットレスⅡ」で使用している高反発ウレタンフォーム素材「エリオセル」とは、イタリアの寝具メーカーマニフレックスが開発したものです。
腰痛マットレスランキング2017決定版はコチラ!
気温の変化に左右される低反発マットレスとは違い、いつでも強い反発力を発揮できる優れものです。
また、人の体重で沈み込んだ後に反発し、体を押し上げてくれるので体圧分散が効果的に行なえる素材なのです。
イオンはこのエリオセルを使用して、安心して寝ることができるマットレスを開発しました。
イオンのマットレスの腰痛効果を徹底検証しました!
高反発ウレタンフォーム素材エリオセルのおかげで、体圧分散がしっかりできます。
頭の部分が10%、肩の部分が35%、腰の部分が45%、そして足が10%とそれぞれの部位に合った荷重がかかり、しっかりと分散できています。
腰ばかりに重さがかかってしまったこれまでの寝具と比べて、腰痛効果が発揮できるというものです。
イオンのマットレスの口コミと評判
商品コンセプトは西川のAIRと同じで、高反発ウレタンの点で支えるマットレスです。
腰痛持ちなので腰の負担を軽減するマットレスが欲しくていろいろと探してきました。
店頭で試した西川のAIRに寝てみたところ硬めか自分にはあっているように思えたのですが、値段がお高めで迷っていたところに、イオンの似たようなマットレスを発見したという訳です。
これで寝て朝起きると、腰の重苦しさと痛みが無い!
今までは朝起きて重苦しく慎重に上体を起こしていたのが、軽く起き上がれることができました。
意外といい買い物ができたと喜んでいます。
現在、ドミトールに寝ています。まぁ、良いですが、蒸れます。
イオンのマットレス
http://www.aeonretail.jp/campaign/shingu/

コメントを残す