もくじ
エコラテのマットレスは腰痛マットレスとして効果がある?
「エコラテ」は篠原化学が提供しているオリジナルマットレスです。
篠原化学はスタッフ全員が睡眠健康指導士の資格を取るよう取り組んでいる寝具に特化したメーカーです。
もともとはゴム工業の会社として製造販売していた会社ですが、ウレタンフォームの輸入代理店としてウレタン事業に乗り出し、自社製品であるウレタンフォーム「エコラテ」を開発しました。
エコラテのラインナップは以下の通りです。
・エコラテ・ルネッサンス……シングル、セミダブル、ダブル
・Iタイプ……シングル、セミダブル、ダブル
・Pタイプ(ベッドパッド)……シングル、セミダブル、ダブル
さらに高機能ウレタンフォーム素材を使用した3Dピローやメガピローといったまくらもラインナップしています。
エコラテの腰痛マットレスの特徴について
長期使用でもヘタリの心配がないエコラテは、優れた復元力があります。ウレタン工業規格の80000回圧縮テストでは98%という復元力をマークしました。
この80000回という回数は人が7年半寝具として使用することを想定した設定です。
11センチもの厚みのため、フローリングの床にも直置きすることができますし、ベッド使用も可能です。
購入時には圧縮パックとして最小サイズでお届けしますし、使用後は3つ折りにたたんで収納することが可能です。
腰痛マットレスランキング2017決定版はコチラ!
専門家の視点からエコラテの腰痛効果を検証してみました!
エコラテは、140ニュートンという高反発ウレタンフォームであるオプティマフォームを使っています。
体重をかけると一瞬沈むものの、直後に140ニュートンの反発力で押し返してくれます。
この高反発機能のために、寝た場合も重い腰が沈み過ぎずに支えてもらえるので、体圧分散してくれるのです。
エコラテの腰痛マットレスの口コミと評判
腰痛があったため、高機能マットレスをあれこれと変えた遍歴を持っています。
テンピュールを使い、その後マニフレックスへ移行し、今度はエコラテになりました。
高反発マットレスのマニフレックスをベッドに乗せて寝る、という組み合わせにしていましたが、どうにも硬さが足りません。
そのうちにヘルニアを患ってしまいました。
今度は、朝起きるのも辛く、起き上がるのにも一苦労という状態になってしまいました。
そこで思い切ってエコラテを購入するに至ったのです。
使ったその日から、なんと仰向けで寝られることに感激でした。
腰痛持ちはどうしてなかなか、少しでも沈み込むマットレスはダメなんです。仰向けには寝られないものです。
しかし、エコラテでは自然に寝返りもできているようで、朝の寝起きの体が実にリラックスし快適であるのがわかるのです。
起き上がるのも難なく寝床から立ち上がることもできました。
臭いもまったくといっていいほど気になりませんでした。
薄手の高反発マットレスを使っていたため床づき感があり、朝起きると腰が痛いということをしばしば経験しました。
そこで厚手の高反発マットレスを探していたら、最後にやっとエコラテに行き当たったのです。
寝た感じはまずまずいい感じで、腰や背中だけが沈み込むこともありませんし、サポートもよさそうです。
ただ、袋から出した時の臭いは微妙に気になりました。

コメントを残す